韓国の劇団が慰問にきてくれました

さる7月11日に韓国で公演活動をおこなっている「劇団58番国道」がサンボラムに慰問とリサーチにこられました。
この劇団の名前の由来は、沖縄県にある日本最長の国道58号線だそうです。この国道は全長879.6キロのうち609.5キロが海です。海の上の島をつなぐ国道58号線のように、舞台を通じて演技者と演出家、そして観客の心と心をつなぐ劇団になることをめざして、劇団<国道58号線>の名前をつけることになったそうです。
この劇団では、済州の海女をテーマにした演劇を創作中であり、そのリサーチも兼ねて今回、サンボラムを訪問されました。
歌や絵本劇を披露していただき、利用者様たちとハットをしたりしながら交流しました。最後に、利用者様たちに海女のハンカチをプレゼントしてくれました。


関連記事

  1. イエス団訪問実習

  2. 納涼祭

  3. 放デイの子ども達と交流しました

  4. 済州大学校の総長が慰問に来て下さいました

  5. たこ焼きパーティ in 賃貸ハウス

  6. 大手前大学看護学生実習

PAGE TOP